2014年10月21日
プチDIY
by 『naoberry』
こんにちは(*^◯^*)
潤いの雨が降ってきましたね、、、
たまの雨は植物にはいいもんです(▰˘◡˘▰)
今日は、
昨日のガーデンの続きネタです。
ベランダがゴチャゴチャしてたのが気になってて
多肉ちゃんの赤ちゃんをまとめてみたり、
自分の観賞用の寄せ植えをリメイクしたり手を加えるうちに
廃材を使って作ってみました(๑>◡<๑)オイルステインまで所要時間30分というテキトーすぎる木工。。。
まっ、自分用ですしね、
ちょっと整理しやすくなりました(๑✧◡✧๑)

上の写真は、育成中の多肉のポットが市販のプラスチックのものなので、見た目をカバー出来れば、、、って
思いつきトンカチ
下の写真は、元々は2段式で多肉を置くスペースを作るために木枠だけにするつもりでしたが、段々発想が浮かんできて
底板を2枚くっつけて広くして安定感をつけてみました。
こんな感じの無計画の私ですので、
ここまで作ってなんだか背板がつけたくなりましたが、そんな板はなく、
手っ取り早く100均にいってバーベキュー網をつけてみようと思ってます。
意外とそっちの方がベランダに置くには通気もよくて見た目もいいかな(^ω^)
今日は買いに行けなかった、、、残念。
あと一つ、
昨日ちょっといじってみたのが
うちの玄関。
知り合いからもらった大量のタイルが倉庫に眠ってまして何かに使えないかと思ってました。
そしてうちの暗ーい玄関に敷いてみることにしました。

団地の玄関なんで、セメントなんか使えませんのでコンクリートの上に両面テープで固定しだけなんですけどね。。。
まっ、これで玄関が明るくなったのでいっか!
Posted by room*3 at 17:17│Comments(0)
│その他