2022年10月26日
夜ウォーク
by 『naoberry』
夜ウォーキングしてきました。
12000歩
夜は涼しくなってきたので
少し汗ばむくらいなんですが
最近はウォーキングの後にスクワットをして
太ももの筋力アップしております。
何、目指してるんだろー?笑
今夜も空気が澄んで星がたくさん✩.*˚
今週末は楽しみなことがあります。
だから、後2日頑張ろ!(۶•ω•)۶♡
2022年10月24日
水彩画カーネーション
by 『naoberry』
お久しぶりです。
朝晩が涼しくなり
夜のウォーキングはほんのり汗ばむ程度になりました
朝はまだ、汗びっしょりです。
そして、
最近はウォーキングの後にスクワットを始めました。
太ももの筋肉をつけたくて…
何故かというと、
先日久しぶりに自転車に乗ったんです。
ウォーキングで足腰鍛えてるのに
漕ぐ足に力が入らなくて
その日のうちにもう太ももがガクガク・・・
そうなんです!
歩くだけじゃ太ももまでは鍛えられてないみたい。
というわけでウォーキングの後に
10回スクワット!!笑笑
無理しない程度に長い目で(◍´◡`◍)がモットーですからね。
水彩画練習
描き終えてマジマジみると
デザイン画っぽく仕上がってて
なぜだろう??って思ってたら
先生から紙質の違いって教えてもらい。
練習用に同じような原材料のものを買ったんですが
微妙な違いでこんな風に絵の雰囲気ぎ変わるんだそうです
アンティークな色のカーネーション
楽しい♡
2022年10月07日
生きてる
by 『 naoberry』
肌寒い朝となってきましたね
9月10月は祝日多めだから連休がちょいちょいあり
今週も今日乗り越えたら三連休だな~♡
最近、福岡の娘もウォーキングをするようになり
時々、夜のウォーキングを電話しながら
2人で歩いてます。
あっという間の1時間強で
iPodで話しながら歩いてるので
すれ違う人はひとりごとしている怪しい人って
思われてるかも・・・(๑˃́ꇴ˂̀๑)
とある目標に向けて2人で頑張ってます。
ご褒美を決めると俄然やる気でますよね( ˶´⚰︎`˵ )
台風でなぎ倒されたユーカリさん
⬆️こうやって
元に戻して、何とか無事を祈ってました。
2週間ほどたった頃
グ二ーもレモンユーカリも新芽が出始めてました。
ちゃんと生きてますね(◍´◡`◍)
嬉しい♡
2022年10月05日
最近のこと
by 『naoberry』
お久しぶりです(*^^*)
9月の後半は忙しかったな・・・
お彼岸にお墓参りにも行けてなかったから
先週、妹とウナマヘ行ってきました
じーちゃんばーちゃんに手を合わせてきました。
彼岸花がもう終わりに近づいてました。
すっかり秋です。
そして、ご縁があり
多肉植物の講座をさせて頂きました
これは80歳のおばあちゃんの作品
こちらはなんと!90歳のおばあちゃんの作品
子どもちゃんからおばあちゃんまで
年齢層の広い講座でした。
みんな思い思いの作品になり
喜んで帰られました。
もう少し寒くなると多肉も紅葉して綺麗なんですが、
まだこの時期はグリーングリーンです
2022年09月22日
今週末イベントです!
by 『naoberry』
先日の台風た皆さん、いかがでしたか?
15年前のあの時の台風を思い出す勢いでした。
我が家も結構台風対策していたつもりですが
その予想を上回る勢いでしたもんね、
久しぶりに不安な夜を過ごしました。
また、
この度は台風被害に見舞われた皆様
お見舞い申し上げます。
1日も早い日常が戻ってきますように。。
こちらのブログでのアップが
なかなか出来なくて
楽しみにしている方、ごめんなさいです。。
今週末『coton.』は
3年ぶりのcastさんのタカラスタンダードさんでの
イベントにコラボさせて頂き
主張オープンとなります!
castさんより
今年も1000円以上お買い上げのお客様に
ドーナツのプレゼントが用意されております。
(*´罒`*)♥ニヒヒ
是非とも足をお運びください(˶ᐢᗜᐢ˶)ませ♡
もちろん私も妹もおります!
当日は
✱nicoさんや
✱あうんさんも
出店して頂きますよ~~~♡
我が家も台風一過の朝
入居当初に頂いてフェンス替わりに置いていた
ベンチは約4年頑張ってくれたので
もう御用おさめとして解体しました。
倒れたユーカリは一応元に戻して、、
無事に復活出来ますよーに
2022年09月15日
また台風だね
by 『naoberry』
今日も父の病院に付き添いです。
お天気も台風の影響で
晴れたりスコールのような雨が降ってきたり
今月はタカラでのイベントがあるので
作品製作にも励もうと思ってるんですが
こうやってちょこちょこと用が入ると
なかなか進まず・・・
9月ももう半ばなんだな。
そーだ、
夏の東京日記Part3
2日目は次男たちと横浜で合流して
みなとみらい
わかりますか?
このロープウェイに乗った
中華街で贅沢中華三昧
楽しかったのよ。。
ものすごく♡
2022年09月10日
デイキャンプ
by 『naoberry』
今日は限られた時間を使って
キャンプの師匠がデイキャンプに誘ってくれた!
いい感じの曇り☁️晴れ☀️.°
楽しかった
今日の私のメニューは
塩ラーメンカルボナーラ
あと、フルーツパフェ
たまにこうやって日常から離れて
アウトドアな事するの好き
また行こな~♡
2022年09月06日
台風一過
by 『naoberry』
台風は大丈夫でしたかー?
竜巻警報も出てたから
シャッターも閉めて寝てたら
外の音もあまり聞こえなくて
爆睡して朝起きたら雨もやんでました。
とりあえず、家の周りをぐるりとまわって
被害ないか確認して
何事もなく、玄関周りのお掃除ノノ( ˊᵕˋ ;)
ぬるーい風が吹いて
時折吹き返しもありますが、
今日も一日頑張りましょ(ง •̀_•́)ง
夏休み日記~東京part2
はとバスツアー
東京駅
東京タワー
青山いちょう並木
ホテルから見えた東京タワー
行きたいとこいっぱいで
足りなかったよ。。
でもこれだけでも結構満足♡
またpart3楽しみに~~
2022年08月31日
来月のcotonはタカラですよ。
by 『naoberry』
こんにちは。
先週末はcoton.に足をお運び下さったみなさま
ありがとうございました。
顔なじみの方はもちろんのこと
新しいお客様との出会いも毎回嬉しい限りなんです。
結構人好きな姉妹なので
お声かけしちゃっておしゃべり楽しみたいタイプなので
お客様からも話しかけてくれたりすると
めっちゃ嬉しくなります♡
そんなこんなで今月もたくさんの方々と楽しい時間を
共有させて頂きありがとうございました!
大事なお知らせです
来月の『coton.』は
3年ぶりの夏の恒例企画
『coton inタカラ』です。
コロナでしばらくイベントを自粛していた
castさんのイベントが今年は開催するということで
coton.も参加させて頂きます。
※なので、来月は若葉町のお店はクローズしておりますので、お間違えのないようにෆ꒡ .̮ ꒡ෆ
2022年08月25日
東京旅行
by 「naoberry」
ひゃ~~~
お久しぶりです。、
土日を挟んで東京方目に行ってきました。
今回は息子の用事で行ったのですが
大事な用事は日程の真ん中2時間ほどの所要でしたので
それ以外は観光をしまくりました( ◜ᴗ◝ )ニコ
珍しく夫婦での旅。
いつもなら雑貨屋さんが多めの
場所へ行きたいところですが
夫は全く興味無い人なので
今回は浅草とダイバシティ、横浜、はとバス、
を中心に計画しました。
息子1号が車で羽田空港まで迎えに来てくれて
浅草方面へ
まず最初は
ここへ。
いわゆる文具系のイベント
マステや小物雑貨の有名なショップが集まっていて
とにかくすごい人の多さでしたが
可愛いものいくつか連れて帰れました。
ほんとに人気のショップは
レジだけですごい並んでたので、
時間が限られた私は断念せざるを得なかった、、、
そして、
会場の隣はここ
もんじゃ食べて
人力車乗ってみたかったけど、
息子と夫から却下・・・(◞‸◟ㆀ)
まいっか。。
ということで今日はここまで。
またボチボチ東京観光の様子はアップしますね!
あまり興味無かったら
スルーしちゃってくださいな~(,,・д・)
2022年08月17日
盆明け
by 『naoberry』
ようやく私もお盆休み明けて仕事開始
この連休はとても濃厚で
遊びまくっておりました。
福岡滞在中は
短大時代の友人にも会うことができ
昔から可愛い彼女は今も変わらずキュートで
数年ぶりの積もる話に花が咲きました
選んだお店は
娘が教えてくれた
ホテルメイ さんのかき氷
丸ごと桃が乗っかってて
超贅沢なかき氷だった
福岡いっぱい素敵なお店があって
楽しかった
2022年08月11日
キュンです
by 『naoberry』
3日間だけ帰省していた娘を送りに
またまた福岡に来てます。
お盆休みは仕事(娘)に出なきゃならないというので
ママは数日間こちらに滞在して
ちょっとお世話してます。
今日がお休みの最終日だということで
お買い物したり
美味しいもの食べたり
CDショップにちょっと立ち寄った時に
思わず、推しのカレ♡を見つけて
パッと撮って立ち去るつもりが
その私の姿を隠し撮りしていた娘笑
コラコラ、、、
帰省中はなにわ男子1色に娘を染めてやりました笑
(ૢ˃ꌂ˂⁎)
2022年08月04日
夏のたより
by 『naoberry』
暑い日が続きますね。
大雨の被害に遭われた地域もあれば
熱中症の警報が出る地域
そして、コロナの猛威
穏やかな日々が戻ってほしいです。
そんな中、
私がレッスンを受けてる
水彩画の先生から
とても素敵なハガキが届きました。
夏の花『向日葵』なんですが
とても涼しくなるようなそれでって力強い絵
こんな絵が描けるようになりたいです。
今、
紫陽花『アナベル』ピコティシャルマン
を勉強してます。
月一のリモートレッスンが楽しくて
あっという間です。
2022年08月01日
シロクマ?!
by 『 naoberry』
夏休みがはじまりました!
今月も公私共に忙しい月になりそうですが、、、
暑さに負けずにがんばろー
最近我が家の欲張りファームでは
きゅうりが鈴なり状態です
で、母に『 きゅうりいっぱいできてるよ』と電話をすると
『 じゃあ、もらいに行くわー
ついでにチキン南蛮作ったから持っていく』って
持ってきてくれたんです。
⇧⇧これ、一瞬、アイスと思った(ホンモノの)ら、
よーく見たら、タルタルソースやないかい!!
って、
何がオモロいかって、
ほんとにうちの母は、
容器を捨てきれない人間なんですが、
たまーに、こういう時に役立つ!!と言って
ためにためているんです。
ま、確かに、今回は役に立ってたね。。
ていうか、
容器のチョイスがツボでしたꉂ(ˊᗜˋ*)w
2022年07月26日
毎日暑いね
by 『naoberry』
週末をcoton.で
色んな方とお話できて
楽しい時間を過ごせました。
初めて会う方も
インスタライブをみて来ました。
と言われる声が最近とても増えてきたので
今回、ライブ見たよ!って合言葉で
カシワバアジサイをプレゼントさせて頂きましたが
すみません、先着順で直ぐになくなってしまったので
またいつか
プチ企画しますので楽しみにしててください⸜( •⌄• )⸝
それにしても今日も暑ーい1日でしたね。
夏バテしないように(^︶^)
この写真日曜日の夕方に見えた
太陽なんです。
わかります??
すんごい赤い太陽がハッキリ丸い形してて
なんか綺麗だったから写真撮ったんだけど
車の中からだったし
上手く撮れてないけど
アップにすると
見た人いますか?
2022年07月21日
カエルだよ。
by 『naoberry』
ムシムシしますね。
畑のバナナの葉っぱがまたグングン大きくなってます。
冬越しがなかなか出来なくて、
枯れてはまた新しい芽が出て大きくなり
それがひと夏で5メートルまで成長するんです。
この子がこの冬に耐えれたら
バナナができるんだけどな。。。
バナナとぶどうの葉っぱにのかげに隠れて
カエルも暑さを凌いでました
2022年07月19日
ブルーベリージャム
by 『naoberry』
先日、
実家にいっぱい実っていたブルーベリーを収穫
こんなにいっぱい!
1キロちょっとあった!!
それを
早速
グラニュー糖でグツグツ煮込んで
じゃーん!
ブルーベリージャム完成。
今朝もヨーグルトに混ぜて食べた(✿´༥`✿)
2022年07月19日
連休中
by 『naoberry』
3連休明けの火曜日
休みはあっという間に終わります。。
昨日は友人とドライブランチしてきました。
『otto otto』
1時間半の待ち時間でしたが、
おしゃべりしてたら
そんな時間もあっという間です。
そして、蒸し蒸しする中
夜のウォーキングへ出かけました。
久しぶりに1人歩きでしたが
ラジオ聴きながらの1万歩と大量の汗
線状降水帯情報が渋滞してますね。
災害などありませんように。
2022年07月11日
夏もの
by 『naoberry』
1週間のはじまり
今月に入るとちょっとゆっくりした日常になりました
ということで
今日は朝と夜のウォーキングに汗を流してきました。
妹も、早朝ウォーキングしているようで…( ¨̮ )
1年続いたらご褒美してやろーかな₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
昼間ちょっとだけ畑をのぞくと
うひょー(꒪ȏ꒪)結構収穫あった!!
今年はズッキーニも植えてみたんだけど
梅雨時期にちょっと畑を留守にしたら
みごとに収穫を逃して天に召されているズッキーニが
4・5本・・・(><)
可哀想なことをしてしまいました。
そして、
今年初めて我が家に実った日向夏『ひなかちゃん』と名前をつけた(o^^o)
大事に大事に育って欲しいな~
2022年07月04日
雨凄いね
by 『naoberry』
3か月ぶりの病院検診
最近、体調もいいので
今日の血液検査も割といい感じにキープしてます。
とはいえ、いつも先生からは
お薬はちゃんと続けてくださいね!と釘をさされます。
この夏を乗り切って
数値も下がってくれたら薬もなくなるかな…
と信じてます(^^♪
それにしても先程からから
携帯の防災アラームがすごいですね、、、
うちの周りは大丈夫そうですが
延岡の雨量もかなり増えてるから
土砂災害など心配なところもありますよね。
空梅雨とはいえ、
この雨量は遠慮したいよ、、、(◞‸◟ㆀ)
一昨日から台風対策して
外に出ているものを避難しました。
何事もありませんように。