2013年09月01日
coton.・・・綿
昨夜の雨と雷すごかったですね
この夏あちこちで集中豪雨のニュースを聞いていただけに
少し警戒してしまいました。
何事もなく、夜が明けて少し安心しました。
さて、さて、みなさんは綿の木って知っていますか
うちの子たちは、綿が植物だなんて思いも知らなかったんです
うちの庭というか、ちょっとした花壇に、
娘が小5くらい(3年前)の遠足で旭化成の見学に行って、
その時にお土産にもって帰ってきた綿の種を一緒に植えて
育て、その冬にかわいい綿の実がなりました。それから毎年、
綿の実は年を重ねるごとにたくさんの実をつけています。
今年は、秋を待たずにもう綿ん子たちがいっぱいです。
そんな中 台風にさらされたら大変ということで、
実が開いた綿ん子を収穫して、台風をむかえました。
幸いなことに、直撃は、まぬがれたのでまだ開いてない実は
無事でした
『coton.』のシンボルでもある綿。
みなさんを、たくさんの綿ん子がお出迎えする日が待ち遠しいです。
↓ ↓緑の実が割れると白い綿ん子が顔を出します。
9月のオープン
21日(土)・22日(日)・23日(月)の3日間
この夏あちこちで集中豪雨のニュースを聞いていただけに
少し警戒してしまいました。
何事もなく、夜が明けて少し安心しました。
さて、さて、みなさんは綿の木って知っていますか
うちの子たちは、綿が植物だなんて思いも知らなかったんです
うちの庭というか、ちょっとした花壇に、
娘が小5くらい(3年前)の遠足で旭化成の見学に行って、
その時にお土産にもって帰ってきた綿の種を一緒に植えて
育て、その冬にかわいい綿の実がなりました。それから毎年、
綿の実は年を重ねるごとにたくさんの実をつけています。
今年は、秋を待たずにもう綿ん子たちがいっぱいです。
そんな中 台風にさらされたら大変ということで、
実が開いた綿ん子を収穫して、台風をむかえました。
幸いなことに、直撃は、まぬがれたのでまだ開いてない実は
無事でした
『coton.』のシンボルでもある綿。
みなさんを、たくさんの綿ん子がお出迎えする日が待ち遠しいです。
↓ ↓緑の実が割れると白い綿ん子が顔を出します。
9月のオープン
21日(土)・22日(日)・23日(月)の3日間
Posted by room*3 at 10:52│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
綿の木、初めて見ました!!
植物だなんて思わないですよね~(^^;)
イイ勉強になりますね☆
綿の木、初めて見ました!!
植物だなんて思わないですよね~(^^;)
イイ勉強になりますね☆
Posted by 佐土原地域活性化協議会 at 2013年09月02日 10:45
佐土原の方なんですね。コメントありがとうございます。
綿のパンッとはじけた姿を見るとなんだか落ち着きますよ。
是非機会があれば種を植えてみたらいいですよ✩
来年の春にでも・・・
遠いですがショップに足を運ぶことがあれば、声をかけてください。綿の種を差し上げますから。
綿のパンッとはじけた姿を見るとなんだか落ち着きますよ。
是非機会があれば種を植えてみたらいいですよ✩
来年の春にでも・・・
遠いですがショップに足を運ぶことがあれば、声をかけてください。綿の種を差し上げますから。
Posted by room*3 at 2013年09月02日 16:44