2014年05月18日
サッカーとの出会いに感謝
by 『naoberry』
こんばんは〜(o^^o)
今日はゴロゴロだらだら干物女の1日だった私。。。
夕べは、次男もっくんのサッカー部の一年生歓迎会*壮行会があり総勢80名が集まっての楽しい食事でした。
いよいよ来週から高校総体がはじまり、もっくんにとっても、
そして、我が家にとっても長男から始まった11年という長い長いサッカー生活に終止符をうつラストの試合。
小さい頃から息子たちのサッカーの応援にあちこちついて行き、
県南方面ははしょっ中…
遠くは沖縄、鹿児島、天草、、、
朝の4時ごろ起きて出発したこともザラでした。
台風の中カッパ着て応援したり、
暑い日差しの下日焼け止めと日傘さして応援したり、
寒い時は温かい飲み物飲みながら毛布を巻いて応援したり、
でも、そこにはいつも同じ想いで見守るママ友やパパ友がいました。
夜にはメンバーの家族や監督さんたちと打ち上げで飲み会に盛り上がったり、、、
サッカーとの出会いが私たちの人生にとても大きな楽しさと人との出会いをもたらしてくれました。
少年団。クラブチーム。高校部活。
一度も辞めることなく愛し続けてきた息子たち
すごいーーー!!
そんな想いも胸に来週の月曜日は応援頑張ります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
⬇️これは、今年の3月までうちの子達のサッカー部を指導して頂いていた監督の先生からの激励のメッセージ付きのタオルのプレゼントだそうです!
別の高校に異動になってしまって、せめて最後の総体までは見届けたかったと思います。
チームのユニフォーム柄についた
『仲間を信じろ 自分を信じろ』
のメッセージ。
ありがとう!s先生!
ひとりひとりの挨拶ではさすが3年生という貫禄でした。
二次会まで行って、保護者たちとも気持ちは一つになり、
さぁ、総体まであと7日。
こんばんは〜(o^^o)
今日はゴロゴロだらだら干物女の1日だった私。。。
夕べは、次男もっくんのサッカー部の一年生歓迎会*壮行会があり総勢80名が集まっての楽しい食事でした。
いよいよ来週から高校総体がはじまり、もっくんにとっても、
そして、我が家にとっても長男から始まった11年という長い長いサッカー生活に終止符をうつラストの試合。
小さい頃から息子たちのサッカーの応援にあちこちついて行き、
県南方面ははしょっ中…
遠くは沖縄、鹿児島、天草、、、
朝の4時ごろ起きて出発したこともザラでした。
台風の中カッパ着て応援したり、
暑い日差しの下日焼け止めと日傘さして応援したり、
寒い時は温かい飲み物飲みながら毛布を巻いて応援したり、
でも、そこにはいつも同じ想いで見守るママ友やパパ友がいました。
夜にはメンバーの家族や監督さんたちと打ち上げで飲み会に盛り上がったり、、、
サッカーとの出会いが私たちの人生にとても大きな楽しさと人との出会いをもたらしてくれました。
少年団。クラブチーム。高校部活。
一度も辞めることなく愛し続けてきた息子たち
すごいーーー!!
そんな想いも胸に来週の月曜日は応援頑張ります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
⬇️これは、今年の3月までうちの子達のサッカー部を指導して頂いていた監督の先生からの激励のメッセージ付きのタオルのプレゼントだそうです!
別の高校に異動になってしまって、せめて最後の総体までは見届けたかったと思います。
チームのユニフォーム柄についた
『仲間を信じろ 自分を信じろ』
のメッセージ。
ありがとう!s先生!
ひとりひとりの挨拶ではさすが3年生という貫禄でした。
二次会まで行って、保護者たちとも気持ちは一つになり、
さぁ、総体まであと7日。