スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2017年02月10日

雪積もらないかな…


by 『naoberry』

こんばんは。

今日は朝から冷え込むって言われてただけあって、6時頃は雪が舞ってました。
でも、不思議なことに車のフロントガラスは凍ってないんです……なぜ?!

昨日のうちから多肉キング達は軒下に避難させて今年2度目の寒波に耐え忍んでいるようです(∩˃o˂∩)♡

東京も雪が降ってきたようですけど、先週じゃなくて本当にラッキーでした。
一週間前は逆にあったかかったからすごく防寒着準備していったのに邪魔になってしまったほどでしたから。。。


今年もオーダーが入っている卒園児用のコサージュをそろそろ手がけております。

早いものであと1ヶ月もすれば卒業シーズンですね。


  

Posted by room*3 at 23:07Comments(0)その他

2017年02月09日

残業ウィーク

by 『naoberry』

こんばんは。

今週は娘の帰る電車が9時過ぎに到着が続いてます。
先週インフルエンザでずっと学校休んでいたのもありたまった勉強などをしているようです。
どうせ家に居てもダラダラするだけなので、
学校で集中して勉強してるのはいい事なんですが、テストもそろそろ始まるので気合い入れて頑張って欲しいものです。。(ノ≧∀)ノファイト

今夜はちょっと早めに駅に到着しました。
この時間でもわりと降りてくる人多いんですよ。
宮崎はホント電車の本数が少ない上に利用する人もパラパラなので、
そんなとこ和だな・・・って感じてます。
その割にタクシーの数は多いんですよね〜笑

今夜は『お好み焼き』を作ったんです。
疲れてお腹ペコペコで帰って来た娘が『ヤッター!お好み焼き⤴️⤴️』ってテンション上げてました。
  

Posted by room*3 at 22:15Comments(0)その他

2017年02月08日

『クレヨンとのり』?!


by 『naoberry』

こんばんは。


『恵方巻きっていつじゃったかね??』って今夜突然うちの旦那さんが言ったんです。

。。。。えっ、いまごろ?!

『ごめんね、、、私達が東京行ってた金曜日に終わったんだけど。。節分』(ó﹏ò。)

私も金曜日、わかってはいたけど、お留守番の主人の事まで気がまわらなかったし、
私達も恵方巻きどころか鬼退治すらする余裕なかった。。。
やっぱ、こういう行事は日本人として大事にしておかないといけないな(♡ˊvˋ♡)
『十日えびす』はちゃんと行っとこ。



これ、東京土産の中の一つです。かわいい雑貨屋で見つけた。
✲サクラ クレヨン✲はクレヨンと思いきや『消しゴム』(〜 ̄▽ ̄)〜なんです。
これは、レッスン生に♡

✲フエキ のり✲はのりと思いきや『ハンドクリーム』v(・ε・v)

面白くてかわいい雑貨いっぱいでした。
  

Posted by room*3 at 22:25Comments(0)その他

2017年02月07日

東京物語 第4話

by 『naoberry』

こんにちは〜。

東京物語も4話目になります。

今日の題は『鳥のふん』

最終日の朝、私と娘は8時半に明治神宮前駅に友人と待ち合わせの為、
7時半に息子達のアパートを後にしました。
出る前、息子2人はまだ寝てたんですけど一応『じゃあね、帰るね!』って声をかけたら、2号君は眠そうな顔しながらも起きてきて玄関まで見送ってくれました。
キャリーケースを持っての移動なので、最寄り駅まで約1kmはバスを使うことに。
そのバス停に向かう途中、娘が突然
『ギャーッ』と叫びました。
振り返ると頭から肩にかけて白いモノが・・・(゚o゚;
はい。『トリノフン』てやつです。〜(꒪꒳꒪;)〜

固まって何もできない状態の娘に
『大丈夫!鳥のフンじゃから拭けばとれるから。とりあえず、バス停までこのままで耐えるんだ!はい!goーー!!!』と促して・・・
バス停到着すると今度は
『ヴェェェエエーーーー工エエェェΣ(⌾⃝◁ ⌾⃝ 川)ェェエエ工‼ 臭っ!くさっ!!』と涙目で叫ぶので
『えー?ほんとー??鳥って草食やから臭くないやろー?』って半信半疑で私はバックの中に入れていたウェットティッシュを取り出して拭いてあげていたら……
工エエェェΣ(⌾⃝◁ ⌾⃝ 川)ェェエエ工‼本当に『くさっ!!』
魚?肉?の腐ったような臭い!!!
2人してバス停で『オェッーーーオェッーーー』ってしながら髪の毛とコートに付いたフンと格闘したんです。
この臭いがしつこくてとれなくて、、私の手まで臭いのが。。
辛い辛いバスの中。
朝からついてないってボヤく娘に
『運がつく!って言うし、逆にいい事かも!』と無理やりこじつけて気分を盛り上げる母でした。。。笑笑

結果、この糞の持ち主は絶対に『カラス』だろーな!!ゴミをあせって食べてるイメージから勝手にこう判断した私です。。
『カラス』といえば都内の歩道橋の上で人間の通る間近でも居座って人を『ガァッーー』って挑発してくるんです。東京のカラスは態度もデカイです!

そんな事を思い出しながら。。。


昨日の朝は東京駅で買ったベルギーワッフルでbreakfast。
おいしーかった。

  

Posted by room*3 at 12:17Comments(2)その他

2017年02月06日

東京物語 2話・3話


by 『naoberry』

こんばんは。

中身の濃い週末を大都会で満喫して無事延岡に戻って、まいりましたよ~~~⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾ただいまでーす!!!

一番の目的は娘のピアノでしたが、その本番では思うような結果は残せなかった。。。
この日のためにあんなにたくさん練習してきても、あの舞台では目に見えないマモノと闘わなくてはならなく、チャンスは1度っきり!!
こんな時には必ずやってくるんです。娘の中に潜んでいるマモノが、、、(ó﹏ò。)
あ〜ーー、あ。。。
途中までは最高によかったのにな・・・(◞‸◟ㆀ)

でも、終わったものはしょうがない。
気持ちの切り替えの為にも、残りの東京時間を楽しむことに!

最終日は、私の中学の頃からの友人と待ち合わせして、世界一美味しいパンケーキの朝ごはんと言われている表参道にある『bills』ビルズに連れて行ってくれました。朝の8時半オープンで、時期によってはすでに行列ができると聞いていたお店ですけど、この日は8時半に行ってギリギリ入れました(*゚∀゚*)
こんなパンケーキ食べたことない!!って思うほどふわふわでとろけそうになりました。贅沢すぎるbreakfastでした(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
10時前にお店を出る頃にはもうすでに長蛇の列ができていて、ヒェ~~~~ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)さすがは大都会だわ。。。

それから表参道でショッピング。
続いて、東京駅に向かい、お目当てのスィーツ、ベルギーワッフルの『メゾン・ダンドワ』をgetです。これを買いたいがために。。。笑笑

でも、念願の東京駅赤レンガも見れたし、ついでに他にも買い物出来てよかったです。
大丸ビルの中でまた長蛇の列を見つけて、なんだろー??ってたどって行ったらどうやら『おそ松さん』の何たらのイベントの列だったり、
『ニューヨークベリーベリーキャラメルサンド』とやらにすごい長い列・・・・どこまで続いているの??というほど。。。結局、最後尾がどこかもわからなかったほど。こういう光景を見ると、やはりどんなものか食べてみたくなりますね。。
並ぶ勇気はなかったけど…(^^;;

そうこうしてるうちに、帰りの飛行機の時間が迫り私たちに最後まで付き合って空港まで送り届けてくれた友人のおかげで電車移動もスムーズに進み、短い時間でたくさんやりたいことできたな、、٩(ˊᗜˋ*)و

今回も電車であちこちしていっぱい社会勉強してきたけど、お陰で、足が筋肉痛でございます…(∩˃o˂∩)  

Posted by room*3 at 23:41Comments(0)その他

2017年02月05日

2月に突入♡o。+..:*歳をとる

こんばんは☆
最近の休日は家で何気につけてるTV観てダラダラ〜ダラダラ〜〜と過ごしてます。

色々とやる事する事あるんだけどね(^^;)
考えがまとまらず悩む日々。そんな時にはさらに自分を追い込んで寝る…
そんな時にお友達というか仲間に話し聴いてもらってパワー頂き踏ん切りつきそうだ。さぁ動かなきゃ♡*°

明日は健康診断…。軽く体重3~4㌔増えてるし、視力も悪いだろうな…
夜9時過ぎ〜翌朝9時半まで飲み食いできないとなると異様に食べたいよ( ≖ଳ≖)

またまた 私好みの古びた本立て〜
今月のcotonにてお披露目です(∩´∀`∩)



  

Posted by room*3 at 22:23Comments(0)つぶやき

2017年02月04日

強烈 福祉バザー

こんばんは☆
今日は午前中 母に誘われて福祉バザーに行ってきました!!!!
凄い人とは聞いていたけど。。。
前に進めない…
商品は見えない……
隣の人から押される………
見てた商品はとられーの( ̄▽ ̄;)
諦めて うどん&ぜんざい を食べて帰りました。
1時間も居なかったけど、すんごい疲れたです…
実家に帰ると自慢家に父が「俺 扇風機とラジカセと蛍光灯買ってきたー」って、それ 欲しかったわけ??今 安くで売ってるじゃん(。☉∆☉)ワァオ☆
まっ、父らしいか。。。
午後からも孫つれて 2回目の福祉バザーに行ってた父 笑笑笑。

私好みの吊り棚?が仲間入りです。
購入可能です。今月のcoton.でお目にかかれます。興味のある方気があいそうです♡
ちなみに旦那様はガラクタと呼びます(^^;)




  

Posted by room*3 at 21:26Comments(0)つぶやき

2017年02月03日

東京物語1話目

by 『naoberry』

こんばんは。

やってきております!。in TOKYO (*´︶`*)

着いてそのまま原宿駅で2号君と待ち合わせして
表参道をぶらりと歩いて行ってみたかった雑貨屋さんに行ったんですけど、買いたかったものはちょっと大きめだったので手荷物になるし、、、
だから今回は諦めて、可愛いお箸だけ買いました。

それから今回宿泊させてもらう
我が1号2号君の共同アパートに向かいました。
結構、綺麗なマンションみたいなところでビックリしました!!(私、1度も行ったことなかったから初めて見たんです(^^;;)

でも、男の子2人暮しだから細かいところまで掃除行き届いてないから、母は着くなり掃除。。。
それでも自分たちの部屋はそれなりに綺麗に片付けしてありました(≧∇≦)

息子達の最寄り駅は小田急線なので割と便利。
すぐに下北沢のピアノ練習場をレンタルしていたので娘と2人でドキドキ電車。
全く知らない場所に携帯一つを頼りに向かうという私たちからしたらサバイバルです(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

そして、練習の帰り道。駅から歩くのがめんどくさかったから一丁前にバスを利用しようと意気込んで乗ったけど、なんか不安で、、、
そしたらちょうどのタイミングで1号から電話がかかってきて
『今どこ?』
『バスに乗ってる。〇〇行きって書いてるやつ』
『えっ!それ違うバスやわ(゚o゚;』
『マジで~~~ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)⚡』
『次で降りねーーー(∩˃o˂∩)♡』

そして、私たちの居るところに迎えに来てくれた。。。(✿◡ ‿ ◡)人(◕ ‿ ◕❀)
なんやろ・・・このタイミングでの電話◄━━━⋘
やっぱり神ってる☆1号の野郎~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あの電話なかったら私たちどこまで行ってたのかな~~~(∩´﹏`∩

ハァ~~疲れた。
お風呂も入ったことだし今日は早く寝ようっと。


飛行機の中は揺れることなく快適で、外の景色も晴れてたから富士山綺麗に見えた(*゚▽゚)ノ  

Posted by room*3 at 21:56Comments(0)その他

2017年02月02日

行けそーよっ!


by 『naoberry』

こんばんは。

さぁー、今日もなんとか異常なしで1日乗り切ったぞ~~~٩( ╹▿╹ )۶
東京行きが近づいてきたからそろそろ荷造りしなきゃ⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾

明日は移動日となるので夜の練習までの時間は都内のお目当ての雑貨屋さんに行ってみようと思ってます。
オモテサンドウ・・・ん〜、いい響き(*´︶`*)
うちの2号君が原宿駅まで迎えに来てくれるということで、
早速空港からの行き方をチェック!
今どきのネットはちゃんと写真や動画で詳しく説明してくれるので、本当に行ったつもりのシュミレーションが出来て便利ですね。。

最終日に会う予定にしている中学の頃の同級生に渡すお土産の準備もOK!です。
宮崎特産品の詰め合わせ(キンカンたまたまエクセレント・たかおか文旦・日向夏)と『naoberry』の髪飾りセット

楽しみだな~~~(♡ˊvˋ♡)って。
完全に私は観光気分ですね(∩˃o˂∩)♡
娘はそれどころじゃないでしょうけど、、、
まっ、楽しんで行こーっ!︎ ┈┈ ✈︎

  

Posted by room*3 at 21:25Comments(0)その他

2017年02月01日

やっとこさ、できました!


by 『naoberry』

こんにちは。。

すっかり元気になった娘が監禁生活からやや退屈しはじめてますけど、
私にうつるわけいかないので、リビングでTV見たそうだけど、ブブーッ⤵︎です。

考えてみれば、先週の木曜日から学校休みでそのまま出席停止。からの〜公欠でコンクール行くので、何日学校行ってない??
11日連休!!!(。☉∆☉)ワァオ☆

私もレッスンをストップして時間ができたので
頼まれていた知人へのオーダーのスリッパを作りました。
少し羊毛もふんぱつして多めにしてみました。
そして、チョーカーネックレスも作ってこれは誕生日プレゼントとして一緒に渡しました。

羊毛スリッパは以前もオーダーしたのを履いてくれてて、はきつぶしたから2代目としてまた新しくオーダーいただいたんです。
あったかいからすごくいいとよ~~♡(*´︶`*)って気に入ってくれてます。まだまだ寒いですもんね。。。私もお家では愛用です╰(*´︶`*)╯  

Posted by room*3 at 17:27Comments(0)作家・作品紹介